針交換、純正品も数少なく互換性製品も出回っているが、やっぱり正規品がいいかな。
プリンターのインクとかはどっちでもいいので格安の偽物使ってますけど。
針寿命は200時間が目安とか!計算したことないが、レコード盤の手入れでほこり・汚れ除去によっても違ってくるし!めんどくさいのでなるべくなら強固な物を!で、このシリーズです。逆回転リバースさせるようなスクラッチ手法向きの針なら古びた盤には適応するような?搔き取ってくれる感じもする。
まあ、気分的にも何種類か適当に使い分けていて、サーフボードのフィンを付け替えるイメージと同じようなことかもしれない?どちらもよくわからんが?そんなとこ!。
こっちはボードチェンジするらしくデザイン攻めのようだ。
二本目のオーダーボードで丁度まる1年!か。
こんなの!
趣味のキャラをボードへペインティングブラシするとかなんとかでA4用紙へ印刷した。
オーダー用紙の絵では事足りずだったらしくコピーとなった。
ボードの性能と共に楽しみ倍増だな。
昔、オヤジはこのようなものを入れてもらった。
ボトム一面鮮やかだったような?
気分で乗るのも大切ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿