浜から見てると良~くわかる!テイクオフの重要性で、まだまだパドリングもおぼつかない初心者 対 中年齢者の波の奪い合い。
身軽さも手伝ってか 若いもんには勝てませんな!年もとってくると どうしても乗り遅れてしまい 常にレイトテイクオフってことになってしまう。
そこへ大御所他力本願主 登場した。
さて、どうだ??
それぞれ実力差もさまざまで一概には言えることでもないが、やっぱりパドリング力!テイクオフの優劣が肝心のように見学していた。
自分にとっても今一番ネックなのがここで、乗り遅れ!滑降ぎりぎりまでのパドリングからのテイクオフでなければ行けないところ、 ボードをプッシュして乗ろうとする傾向になる。
流れが悪いですから 波を逃してしまう!わかってはいるんだが、難しい場面となる。
波もいろいろではありますけども!
これから上昇気流のと下降気流の違いもありますけど、なるべく現状維持で楽しみましょう。
乗り遅れちゃうんだよなぁーー
カイト教官曰く! パドリング強化用にボードをコンパクトなやつに替えてみた。
ボードのボリュームないやつで試してみたらいいよ?どんだけ違うか?
それだけのレベルにも近づいてきたのかも?
ボードのチョイスもお互いに逆行してくるのだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿