2016年8月6日土曜日

ア デイ

どこの どんな波なんだか知らんけど ザ・デイ なんて言葉をたまに聞いたりする。
それ相応の場所でスペシャリスト達が待ち望んだ日がやってきたことを言うんだろうか。たぶん。
和田浦海岸とかのビーチブレイクでは、どんなものなのでしょうか。個々いろんな思いもあって、それに該当するのかどうなのか、自己満足的要素も多分にあるし 勘違いも大いに結構なことのようです。
で、日曜日の和田浦フェスティバルはどうだ 台風接近で過酷な状況になってしまうのか はたまた大会でのザ デイに近い波も期待出来るでしょうか。良い方向に向くことを願います。


みんながそれなりエントリーするには少し厳しい波だったかも。さらにサイズアップするんだろうな。
潮加減によって一気にアップダウンする今の状況で、いちばん良さそうな時間帯にライドする松本たく丸くん。久しぶりでした。

センスとスタイルは健在だったかな。
小さいころからサーフィン通いして 成人近くになると遠ざかってしまうのも一般的世の常なのかもな。真逆なのが うちのせがれで、今現在サーフィン開始の同い年です。
めざすものも無く、単に楽しめればいいかな。

昨日午後波状調査試験波乗り
ひと昔前はテストライダーなんてアマチュアサーファーもぞろぞろいたんですけど、昨日はボードじゃなくて、波試しでした。


大会開催に まだまだ対応できる感じでした。アベレージ 5.7ポイント
「おれだったら カテゴリーでは、プアかよくてフェアぐらいだな」



Ⅰラウンド終了してからの2回目、ワックスダウンしたのを忘れていてそのまんま入ってしまった彼、それなりイケテマス。


  


ミシェルパイゼル福山アッキーか、1時間ほど浜に居ると頭がボーッとしてくるよ。

グッドスコアーになったはず。


体幹管理にも熱いオザオくん、


カイト、たく丸コンビの跡継ぎ、いましたいました。うまく成長してね。

日曜日は、何本折れっかなぁー



おらがんかあちゃんも、手伝いたのむおーっ

A Day


0 件のコメント:

コメントを投稿