スペック、データー、等!理論上のシステムもいろいろとあるようだけど?安定性を重視してみようか!?テール形状も幅に厚さは抜群のボードでオーダーは勿論、お任せしたもの。
このフィンシステムにもようやく慣れてきた感じだったが、もっと引っ掛かり具合があった方が良いのかも!それぞれ技量によって違ってくるし定かではないが?付属品の物よりカラーとかも見た目も重視?そんな程度の乗りであるかもしれないが、実際にテールの浮力はアップしたようでパドリング時、テイクオフの瞬間にいたっては軽くなったようだ!ここが肝心でしょう。
リア―フィンはラージサイズに交換して、フロントにはトライフィンのМサイズ!
こんな組み合わせです。
フィンボックスとボードのカラーリングに合わせたセッティングのつもりだけど!。
海に向かう気持ちもアップ!その辺も大切にしてみる。
リペア―しながらの相談相手!波・ボード、いろいろと知識も満載です。
0 件のコメント:
コメントを投稿